2018年6月29日金曜日

歴史散策部 スタート

6月23日(土)
今年度の歴史散策部がスタートしました。
 
福岡大学大学院特別選抜研究員 西 幸子 氏を
 
中心としたプログラムで、フィールドワークも盛り込んだ
 
充実の内容になっています。
 


第1回目のこの日は、西 幸子  氏の
 
 
『考古学とはー考古学的方法で片江地区の鉄・鉄器生産を探ってみよう』
 
 

 
そもそも考古学とは何のか、わかりやすく説明いただき
 
片江地区の鉄器生産についても講話いただきました。



第2部として、福岡大学大学院 古林 直基 氏に
 
『譜代藩の明治維新』について
 
講話いただきました。
 
 
延岡藩の動向を知り得る史料をもとに
 
 
わかりやすく説明いただきました。
 
 
次回は、7月21日(土)10:00~12:00
 
 
『片江の弥生人』・『福岡県の埴輪の出現と展開』です。
 
 
お楽しみに!
 

 

アンビシャス広場 ~ 将棋教室 ~

6月23日(土)

これまで要望の多かった、将棋教室をスタートさせました。

 
講師は、地域ボランティアの方です。
 
みんなで、楽しみながら技を磨きましょう。
 
子どもから大人まで参加は自由です。
 

是非、ご来館ください。
 

2018年6月12日火曜日

花クラブ&緑のカーテン

6月11日(月)

朝から雨降りだったので、今日は無理かなぁと思ってましたが
 
花クラブの時間になると雨がやんでくれました。
 
ボランティアの皆さんと、草取りや植え替えをしました。


ひまわりもびっくりするくらい大きくなりました。


5月は、やっとツルが伸び始めたばかりの朝顔が


こんなにもツルが伸びました。


なんと、花も咲いたのです。
 

風船蔓の種も植えてみました。
 
2週間ほどでこんなに成長しました。
 
楽しみです。
 



ピヨピヨ学級 ~ 親子体操 ~

6月7日(木)

勝田 寿徳 氏と ”オラフくん” を講師に迎え
 
親子体操をしました。


元気な先生に負けないように、お父さん・お母さんも
 
頑張りました。


たくさん動いて、少し眠くなったお友達も
 
最後まで元気に楽しみました。


熟年大学 ~ 博多座あれこれ話 ~

6月6日(水)

博多座 本田 雅和 氏を講師に迎え
 
13日に観劇予定の 六月博多座大歌舞伎 伊達の十役
 
についてお話いただきました。


松本幸四郎さんの意気込みや舞台裏の様子、見所など
 
楽しいお話でした。


13日の博多座観劇が楽しみです。

アンビシャス広場 ~ 科学教室 ~

6月2日(土)

福岡大学の永田教授を講師に迎え、科学教室を
 
開催しました。


先生の説明をよく聞いて、作業を始めます。
 
画用紙や紙コップ・竹ひごを材料に、少し細やかな作業です。

 
 
2時間近くかかりましたが、
 
かわいい「からまり時計」が完成しました。