2019年2月26日火曜日

2月の歴史散策部

2月16日(土)10:00~12:00

「中世博多の生活ー化粧箱に着目してー」

講師:福岡大学大学院 波多江 彩香さん


 博多遺跡群からの出土品から
 
中世博多に暮らした人の生活を見る。
 
茶入れや茶壷・茶碗などが出土していることから
 
喫茶を楽しんでいたことが分かったり、武器類の出土がないことから
 
博多が町人の町であったことがわかる。
 
「騎馬民族征服王朝説と古墳時代の馬具」
 
講師:福岡大学 西 幸子さん
 

 「騎馬民族征服王朝説」とはどのようなものか、また
 
 
古墳時代の馬具の研究から見えてきたものと合わせて解説。
 
 


講座終了後講師の皆さんも交えて、軽食とお茶で
 
懇親会を行いました。片江の歴史にも触れながら
 
 
楽しい懇親会となりました。

 

 

 

2月の男の料理

2月9日(土)16:00~19:00
講師:食進会の皆さん

メニュー:ロールキャベツ・揚げ里芋の生姜あんかけ
      
      大根のピリ辛炒め・キャベツサラダ・ご飯

 
今月は、寒さに負けない体を温める料理に挑戦しました。

 
皆さん手慣れた手つきで調理を進めます。
 
作業を分担し、難しいところは先生の手も借り
 
調理をたのしみました。
 


一杯飲みながらの試食では、
 
来月の打ち合わせもしました。
 

2月のアンビシャス広場

2月9日(土)13:00~15:00

「ペーパークラフト
   ~魚のモビールを作ろう~ 」

講師:川瀬 徹さん


 校区にお住いの川瀬さんに趣味で作っている
 
モビールの作り方を教えていただきました。
 
 材料となるお魚を切って、色を付け張り合わせます。
 
 


細かなところは、先生に確認しながら作業を進めました。
 


このお魚が3匹バランスよく泳ぐはずが・・・
 
 
少し時間が足りなかったようです。


 

地域間交流事業 ~スポーツを通して~

2月2日(土)10:00~12:00

講師:両校区 スポーツ推進委員
共催:     自治協議会
協力:     体育振興会




今年で4回目となる、片江校区・南片江校区の
 
合同事業を行いました。
 
両校区の各町から146名の方に参加いただき
 
交流とニュースポーツを楽しみました。
 
 
 まずは、準備運動から。そのあとは
 
16チームに別れ4種の競技に挑戦しました。
 カローリング

 ディスコン
 
 卓球バレー
 
 ラダーゲッター
 
初めて挑戦する競技もありましたが、
 
簡単に楽しむことができました。
 
両校区が顔見知りで一杯になり、
 
人とのかかわりを豊かにできる
 
校区になればと思います。
 
 
 
 
 








2月のピヨピヨ学級 ~積木であそぼう~

2月7日(木)10:30~12:00
講師:こどもプラザ 北川さん・大石さん


こどもプラザから、たくさんの積木をもって
 
きてくれました。


それぞれが好きな積木をつかって
大作に挑戦です。
何度も積んでは倒すの繰り返しでしたが、
子ども達にとっては、そこからたくさんの
経験を得ることができた大切な時間でした。


最後は、お母さんたちが並べたドミノ倒しで盛り上がりました。