2023年5月31日水曜日

5月2回目のラジオ体操

 5月31日(水)

昨日からの雨で少し気温が下がって
過ごしやすくなっています。
「今日は冷房入れると寒いよ!」


と、言いながら
”足腰元気体操” ”ラジオ体操”
終わるころには、少し汗ばんで
「ふぅ~!”」って感じです。


最後にあと1曲、
”南区体操”が、終わると、
汗だくでした。

次回は、6月7日(水)9:30~です。

2023年5月27日土曜日

5月の歴史散策部

 5月27日(土)

「近世後期の対外関係と西南諸藩」

講師 福岡大学大学院2年

   佐々木 楓人さん

主に享保から嘉永期の
佐賀藩と福岡藩の
長崎警備について、説明して
いただきました。


「日本と中国の四乳八禽鏡(しにゅうはちきんきょう)」

講師 福岡大学大学院2年

   仲田 美乃里さん
四乳八禽鏡は、前漢末ごろに生産された
青銅鏡で、4つの乳と向かい合った
1対の鳥(禽獣)が井出されるもの
だそうで、


日本と中国で発掘された
四乳八禽鏡の比較について
説明していただきました。


2023年5月26日金曜日

寄せ植え講座

 5月24日(水)

講師 福岡市緑のコーディネーター

   井上 妙子さん

5/10に作った鉢に、寄せ植えを
しました。
お天気に恵まれ、しっかり
乾燥した鉢に5種類の花を
寄せ植えしました。


結構、豪華な寄せ植えです。

鉢のバランスを考えながら、
形を整え、植えていきました。


今後の手入れの仕方も確認しました。
手作りの鉢の寿命は5年程度。
その間、花を枯らさないように、
育てましょう!
大きく育てて、植え替えても
いいかもですね!

熟年大学 ~福岡市の災害対応と街づくりの歩み~

 5月24日(水)

1部)交通渋滞対策

2部)都市型水害対策

3部)大渇水対策

講師 福岡大学講師

    梁木 英寿さん

福岡市の存続を揺るがすような
過去の災害とその対応策について
学習しました。


昔の写真と比較し、
当時の状況から
くわしく説明いただきました。


日頃の生活に係るお話で、
皆さん興味を持って
聞いていたようです。

2023年5月17日水曜日

5月1回目のラジオ体操

5月17日(水) 

気温が上がって、少し体を動かすだけでも
汗ばむ季節となってきました。


ラジオ体操第1が終わった時点で、
”ふぅ~” ”暑い!”
と、いう声が漏れていました。


上手に水分補給しながら、
運動していきましょう!

次回は、5月31日(水)9:30~です。

2023年5月11日木曜日

5月のピヨピヨ学級

 5月11日(木)

親子体操

講師 安部 志津代さん

今日は、親子で体をつかって遊びました。
ボールを追いかけて、講堂中を
走り回ったり、

効果的なマッサージを教えてもらい、
お母さんもリフレッシュできました。


体験型絵本では、一緒に体を動かして
あそびました。




エコ鉢作り

 5月10日(水)

講師 井上 妙子さん

環境衛生部と共催で
エコ鉢作りをしました。

エコ鉢とは、新聞紙を細かくちぎって
水でこね、よく混ざったところで
セメントを混ぜます。


それをハッポースチロールの器の
まわりに張り付けていき、形作ります。


きれいに成型し、あとは乾かすだけです。
簡単そうで、上手に形作れずなかなか
てこづりました。
次回は、この鉢に寄せ植えします。


楽しみです。

2023年5月10日水曜日

熟年大学 開講式

 5月10日(水)

今年度の熟年大学が開講しました。
今年度も、充実した1年間に
していきましょう!


”新しい館長さんってどんな方?”という
多くの方の質問に答えるために、
直接、館長への質問コーナーを
設けました。


参加者同士のコミュニケーションの時間も
作ることができ、館長への質問も
充実した内容となりました。

2023年5月8日月曜日

5月の花クラブ

 5月8日(月)

雨上がりで、草取りにはもってこいです。
花壇回りも、元気な草で
いっぱいになっていました。


地道に、草取り頑張りました。


今公民館の通路は、黄色い花で
いっぱいです。