2020年10月28日水曜日

熟年大学 ~気象~

 10月28日(水)

「気象災害にあわないために」

  ~自分の身は自分で守ろう~

講師 気象予報士 永田 健太郎さん

講座が始まる前から、BGMと合わせて

皆さんが遠慮せず前からお座りいただく工夫を!


天気予報でよく聞く言葉だけど、
よくわからない用語について説明いただきました。


天気予報が更新されるのは、5時・11時・17時の1日3回。
”夜遅く” は、日付が変わるころ、”明け方”は、日の出前。
1日を3時間ごとに区切り、表現しているそうです。
また、”一時雨”は24時間中の1/4が雨、”時々雨”は、
24時間の半分未満が雨となるそうです。


いざという時のための準備や対応など
ダジャレもまじえながらの楽しく分かりやすい
お話でした。




2020年10月26日月曜日

第2回 ハーブ教室

 10月24日(土)

講師 緑のコーディネーター

   米倉 治美さん

「ハーブソルトを作ろう!」

7月に寄せ植えしたハーブを使って

ハーブソルトを作りました。


公民館に植えていた レモングラス で
ハーブティーを作り、試飲しながら手順について学びます。


レモングラスティーは、さっぱりして
おいしかったです。




    

粗塩をサラサラになるまでからいりします。


ハーブはきれいに洗って、電子レンジを
使い乾燥させます。





乾燥させたハーブは、すり鉢を使い粉砕します。
全てをブレンドして出来上がり!

試食はご自宅で楽しんでもらいました。
おしゃべりしながらの作業、とっても楽しかったです。






10月の歴史散策部

 10月24日(土)

講師 福岡大学人文学部文化学科准教授

   藤村 健一さん

「片江周辺の景観復元1」


歴史学と歴史地理学の違いについて、歴史学とは過去の人間の
歴史を探るものだが、歴史地理学とは、時代における地域の
特徴を分析するものである。


今回は、歴史地理学の目的と方法
歴史的景観の復元
近現代の地形図から地形の特徴をとらえました。


地形図から標高を計算し、谷と尾根の位置を把握し
片江周辺の土地について盛土と切土の地域を探りました。



2020年10月14日水曜日

熟年大学 ~ 政治の話 ~

 10月14日(水)

ババちゃんのジジ放談

~菅内閣、コロナ、米中対立、朝鮮半島~

講師:馬場 周一郎さん

講演前に、頭の体操(四字熟語)をしました。

”漢字が出てこん!”など、話しながらも皆さん

真剣にとりくみました。


現在、国勢調査の最中ですが、

サザエさん一家の家族構成(3世代同居)は4年前で5%

今回の調査では何パーセントになっているでしょうか。


また、菅内閣の今後の展望など

とても分かりやすく楽しくお話していただきました。




2020年10月12日月曜日

10月の花クラブ

 10月12日(月)

花壇の手入れをしました。


台風のあと、元気がなかったマリーゴルドや日日草が

元気を取り戻しています。


他の花も元気で色鮮やかな花壇になっています。


ハーブも順調に成長しています。


ローズマリーやタイム・ミントなどを使って

10月24日(土) ハーブソルト 作りを行います。

お楽しみに!





アンビシャス広場 ~ストレッチ教室~

 10月10日(土)

講師:スポーツトレーナー おぜきさん

片江小学校の体育館を利用し、プロ野球選手も指導しているおぜきさんを

講師に迎え、身体全体を使った運動を教えていただきました。


全身を伸ばしてストレッチ・バランス


簡単にできる筋トレのあと

スキップをしながらの全身運動など


運動するごとに身体が柔らかくなっていくことを

実感しながらストレッチを楽しむことができました。


2020年10月2日金曜日

10月のピヨピヨ学級 ~ 親子遊び ~

 10月1日(木)

講師:保育士 北川 近愛さん

親子で歌いながらたくさん触れ合える遊び

”きゅうり”や”ふらんすパン”・”どっちんかちん”など

たくさん教えていただきました。


大人気の絵本「だるまさんが」と「くっついた」も

動きを交えながら楽しく読んでいただきました。


家にあるものを使って遊ぼうということで

”ばすたおるでハンモック”は気持ちがいいらしく

何度も”もう一回”のお願いで、ママ達も大変でした。


11月は”リースを作ろう!”です。