2019年12月27日金曜日

ジュニア防災会(第4回)

12月23日(月)
 
 
城南消防署予防課の緒方さんを講師に迎え、
 
DIG(図上訓練)を行いました。
 

 
これからの作業内容と、『なぜこのような訓練が
 
必要なのか』の説明を聞き、実際に訓練に入ります。
 
 
校区全体が分かるように、各町の地図を

拡大して張り合わせます。
 
出来上がった地図上に主な施設や川・池など
 
校区を見やすく色分けしていきます。
 

今回は大雨災害を想定し、考えられる危険や避難方法を
 
”学校にいるときだったら” ”自宅にいたら” などの状況
 
を班ごとに検討し、発表しあいました。

 


2019年12月24日火曜日

12月のアンビシャス広場

12月14日(土)

”国際交流DEクリスマス”
 
毎年お世話になっているAFSから、今年も
 
6人の留学生が遊びに来てくれました。
 

アメリカ・タイ・ラオス・スイス・パキスタンの高校生です。
 
みんな日本に来てまだ数カ月ですが、かなり日本語が上手です。
 

イラストや写真などを使って、自国の食べ物や文化
 
特徴などわかりやすく説明してくれました。
 
日本の文化は、わくわくポケットの皆さんが
 
絵本や紙芝居で説明してくれました。
 

また、海外の絵本の紹介として、
 
同じ絵本を2か国語で紹介してくれたり
 

ラオスの民族衣装で、代表的な国の歌と踊りを
 
披露してくれました。
 

最後は、いろんな国のお菓子をもらい、
 
ハイタッチでお別れしました。
 
みんなやさしくて面白い高校生でした。



 
 

 
 


12月の歴史散策部

12月14日(土)

講師 
福岡大学 西田 尚史さん
 
歴史学・考古学研究方法講座
 
~遺物の実測と拓本~
 
 
遺跡などから発掘された遺物を
 
資料にしていくための方法を学びました。
 

現代では写真という方法がありますが、それでも
 
実際の大きさや小さな模様など分かりにくいものです。
 
 
そこで、実測し記録する・拓本をとる などの
 
作業を体験しました。
 
 
難しかったですが、いい経験でした。



ピヨピヨ学級 ~ クリスマス会 ~

12月5日(木)

今年もわくわくポケットさんの
 
おはなしクリスマス会を行いました。
 
手遊びやエプロンシアターなど
 
たくさんのお話で楽しみました。
 
スペシャルゲストとして
 

サンタさんもプレゼントをもって
 
遊びに来てくれました。
 
泣き出してしまう子もいたけど、しっかり
 
写真撮影会もしました。


熟年大学 ~ 修了式 ~

12月18日(水)

今年度最後の講座である
 
修了式を迎えました。
 
来賓に、片江小学校の久田校長をお招きし、
 
今年度の振り返りや皆勤賞の表彰を行いました。
 


式典終了後は、懇親会です。
 

お弁当と少しのアルコールで
 
皆さんの話も弾みました。
 
 
懇親会を盛り上げてくれたのは、
 
”パレットトリオ”の皆さんです。
 

ピアノ・クラリネット・マリンバ 他
 
生の音楽と歌で大盛り上がりでした。
 
今年も一年を楽しく締めくくりました。





熟年大学 ~ 健康体操 ~

12月4日(水)
 
講師 地域保健福祉課  古川 智代さん
  
    運動療法士     斎藤 郁磨さん
 
 
”転倒予防とレクリエーション”
 
少しずつ寒くなって、なかなか体を動かす機会が少なる季節に
 
座ったままで出来る筋トレを教えていただきました。
 


下半身の筋力づくりとあわせて、
 
日常にない動きをすることで脳をきたえる
 
脳トレも行いました。
 

これからもっと寒くなりますが、
 
自宅で毎日続けましょう!



2019年12月12日木曜日

11月の歴史散策部

11月9日(土)

今月は、”ブラ片江ツアー”と題し、
 
フィールドワークへ出かけました。
 
これまで地図上で探り当てた”片江火薬庫”を探検します。
 

途中にある池の歴史について学んだり
 

福岡大学の考古学研究室も見学させていただきました。
 
ものすごい数の資料と本の山にびっくりです。
 

途中の地形に感心しながも、おそらくこの辺りではないか
 
という場所にたどり着きました。当時の地図と見比べながら
 
空想の世界を巡りました。
 



 
 


サークルフェスタ'19

11月17日(日)
 2年に1度のサークルフェスタを開催しました。
 
公民館の全47サークルが協力し、
 
ステージ・作品展示・体験・食バザー 
 
の4コーナーを設けました。
 
 
ステージでは、日頃の練習の成果の発表と
 
会員募集に力を入れていました。
 
 

 
食バザーのスペースだけでは、入りきらず
 
駐車場も使って、おいしいカレーをいただきました。
 


 
体験コーナーでは、三世代で書道に挑戦し
 
カレンダーを作りました。
 
 
好天にも恵まれ、大盛況の一日となりました。
 
 
 
 
 
 

10月の歴史散策部

10月26日(土)

今月は、いつも講師をお願している太田さんに代わり
 
昨年まで講師を務めていただいた
 
西 幸子さんが来てくれました。
 
 
西さんの近況とご自身の研究内容について
 
お話いただきました。
 
その後、オーラルヒストリーをそれぞれ書き出してみました。
 

オーラルヒストリーとは、口述歴史(口から口、人から人へ
 
伝わる歴史)のことで、自分の記憶にあるものを書き出し、
 
それを地図に書き込んでいきました。
 

みんなの記憶を書き込んでみると、すごい地図
 
が出来上がりました。

 
 


アンビシャス広場 ~工作教室~

11月2日(土)

今年の工作教室は
 
”ストリングアート”に挑戦しました。
 
ストリングアートとは、
 
ベースになる木の板にくぎを打ち込んで
 
そこに毛糸など糸をかけて作るアートです。

全体のデザインを決め、イラストを描き、
 
ひたすら釘を打ちました。
 

糸をかけるときのことも考えながら、
 
釘を打っていきます。
 
自分の手を打つこともなく、みんな上手に
 
釘を打っていきました。
 



糸をかけて、素敵な作品が出来上がりました。