2022年1月31日月曜日

サークル会 人権学習会

 1月29日(土)

伊藤半次 『戦地からの絵手紙で伝える』

  ~乎族の絆・平和の尊さ~

講師 伊藤 博文さん

公民館の43のサークルの皆さん対象に
人権学習会を開催しました。
会場とZOOMとのハイブリットで
行いました。
博文さんの祖父である半次さんが
戦地満州から家族に向けて送り続けた絵手紙を
読み解き、沖縄戦で散るまでの足跡をたどることで、
第32軍直轄砲兵部隊の真実をさぐり、また兵士の
家族への思いをお話いただきました。
実際に送られてきた絵手紙も
みせていただき、その絵手紙の
色鮮やかさと心温まる絵のタッチ
に感動です。




2022年1月26日水曜日

熟年大学 ~特別講座~

 1月26日(水)

どこでも美術館

『韃靼人狩猟図屏風』の鑑賞&日本画体験

屏風の鑑賞では、美術品の設置の仕方から
見せていただき、数人ずつ近くに寄って
鑑賞することができました。
近くで細部まで確認することができ、
描かれている人の表情までみることが
できました。
学芸員さんの解説のあと
改めて鑑賞するとまた違う見方も
できました。

日本画体験では、摸本の絵を写し、
顔料を膠液で練って色を付けていきます。
みなさん、すごく集中して
描いていました。
同じ絵でも色の付け方で
違う絵に見えました。




2022年1月21日金曜日

熟年大学 ~修了式~

 1月19日(水)

今年度の締めくくりとして
修了式を行いました。
今年度も緊急事態宣言などにより
何度となくスケジュールの変更を
行い、実施してきましたが、
たくさんの方に参加いただきました。
皆勤賞の方には、館長より
賞状の授与をさせていただきました。
式終了後には、記念コンサートを開催しました。
中村拓紀さんによる、三線(さんしん)の
演奏と歌、また”カリンバ”という楽器の
紹介など、短い時間でしたがゆっくりとした
時間の流れを楽しみました。




2022年1月17日月曜日

1月の歴史散策部

 1月15日(土)

◆九州古代瓦の出現

講師 福岡大学修士1年

   吉岡 暁さん

瓦は屋根材の一種でその種類は素材や
製法により多種多様です。
瓦作りは今から3000年以上前の
中国西周時代に始まるとされ、日本では
588年に飛鳥寺が建立されたことに始まるそうです。

◆筥崎遺跡群の瓦からみた筥崎宮の成立過程

講師 福岡大学4年

   福盛 雅久さん

筥崎宮は現在に至るまで存続している寺院で
神名帖において『八幡大菩薩』の称号をうける
神社は、全国3232座のうち
宇佐宮と筥崎宮の2座のみ。
筥崎宮の創建に関しては
神仏習合の筥崎宮寺として発足されたことが
想定されるそうです。
多量に出土している出土瓦から
筥崎八幡宮の成立過程に迫りました。