2020年9月28日月曜日

アンビシャス広場 ~ 人権学習 ~

 9月26日(土)

ユニバーサルデザインの社会を作ろう

講師  浅草 研二さん


浅草さんは、若い頃に交通事故で右足を切断し
ご自身が義足であることから、義足について詳しく
教えてくださいました。
義足の付け根部分はシリコン製で密着度が強く、負担も
少ないそうです。

また、障がいとは人間側ではなく環境側にある。
そこで、だれもが使いやすくデザインされたものが
ユニバーサルデザインだという事です。


握力がない人でも使いやすくデザインされたボールペンや
カップなど、実際に見せていただきました。
どれもかわいらしく、ほしくなるものばかりでした。
日本に昔からある風呂敷などは、ユニバーサルデザインの
代表と知り、なるほどと感心しました。
とても身近に感じました。




熟年大学 人権学習

 


9月23日(水)

 

「サラーマット」を鑑賞して

講師:生涯学習推進課 中村 明人さん

日本に暮らし働く外国人の数は増えています。

仕事場や地域でうまくコミュニケーションを図り

互いを認め、違いを尊重しあえるようになるために

必要なものは何かを考えました。

コミュニケーションを図る便利なツールとして

SNSの正しい使い方についても学びました。

お互いの偏見から作り出す見えない壁を

取り払い、皆が認め合える豊かな地域に

したいものです。

 

2020年9月23日水曜日

9月の歴史散策部

 

9月19日(土)

「油山山麓のため池と水利」

講師:福岡市博物館学芸員 朝岡 俊也さん

 

水田稲作は、約2700年前の弥生時代に朝鮮半島から

伝わり始まった。以来、水を巡る争いは絶えず、訴訟に

関わる中世の文書も多く残っている。

油山山麓は溜池の密集地帯であり、考古学の立場から

この溜池群の形成についてお話いただきました。

 

 

 

「片江阿蘇神社元寇恩賞地」

講師:福岡大学大学院 小澤 尚平さん

なぜ各地に阿蘇神社が点在するのか。

片江阿蘇神社がいつ頃に勧請されたのか、古文書などから

探りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年9月9日水曜日

熟年大学 薬の話

9月9日(水)

漢方でアンチエイジング
 
 ~ 10年後も元気に! ~

講師 : 第一薬科大学 教授 池谷 幸信さん


漢方薬の基礎知識として
 
漢方薬は、シャクヤクやケイヒなどの数種類の生薬
 
の組み合わせからなるもので、
 
生薬を煎じてその汁を飲む煎剤や
 
粉にして煉密で丸めた丸剤・粉末にしてそのまま飲む
 
散剤など効き方に応じた服用の仕方があるそうです。
 

女性必見のアンチエイジングによい漢方薬の種類や
 
10年後も元気にいるための漢方薬など
 
 
実際の漢方薬を見せていただきながら
 
説明してもらいました。
 

最後に、、新型コロナ等の感染症対策のための
 
漢方薬についてもふれていただきました。
 
これで、熟年大学受講生の皆さんは
 
ますます元気に過ごせそうです。
 
 
ちなみに、”葛根湯”は三国志の時代から
 
飲まれていたとか・・・


 



9月のアンビシャス広場体験講座

9月5日(土)
 
講師:NPO法人 Wing Wing
 

ハーバリュームボールペンを作ろう!
 
     ~敬老の日にメッセージを添えて~
 
たくさんの申し込みをいただいたので、
 
講座を前半・後半の2回に分けて行いました。
 

作り方の説明を聞いた後
 
好きな色のボールペンを選び、オイルを
 
入れてもらって作り始めます。
 

お花やキラキラストーンなど
 

センス良く入れていきます。
 

敬老の日のプレゼント用に
 
メッセージカードも作りました。
 
世界に一つだけのものだから

自分用にしたいと思ってる子も

多かったようです。



 
 


2020年9月5日土曜日

台風10号に関するお知らせ


公民館は台風10号により9/6(日)~ 9/7(月)は臨時休館となります。

公民館は避難所になりますが,開設時刻は9/6(日)15時開設予定です。

今回は避難所として,11公民館のほか堤丘小学校以外の10小学校と長尾中学校,

城南体育館,福岡大学体育館の合計24カ所が避難所になっています。

なお,公民館以外の避難所の開設時刻も15時予定です。
食事を持参される方は冷蔵庫が使えないので、いたまないものをご持参ください。