2023年2月27日月曜日

アンビシャス広場 ~ 手洗い教室 ~

 2月25日(土)

共催 城南区保健福祉センター衛生課

講師 中村学園児童文化部

今の季節、さまざまな感染防止対策
がとっても大切です。
その中でも「手洗い」は、簡単だけど
とっても重要です。

正しい手の洗い方を学ぶ前に、
手洗いに必要な石鹸の
「デコパージュ」をしました。


自分だけの素敵な石鹸を作って、
手についた菌をきれいに落とすための
手洗いの方法を学びました。


学生の皆さんと手洗いクイズをしたり
盛りだくさんで楽しみました。



2023年2月18日土曜日

2月の歴史散策部

 2月18日(土)

『樋井川で採集の弥生土器・土師器』

講師 福岡大学修士2年 前崎 智行さん

樋井川で採集した遺物のうち、
弥生・古墳時代の物について
採集地の位置や、時代ごとの
特徴について説明していただきました。


弥生時代の海岸線は標高2.5m前後
と考えられ、潟湖は大濠の西側に大きく
広がり、鳥飼の大部分は潟湖に含まれ
樋井川はそこに流れ込んでいたと考えられ
現在の草香江新橋付近は、下流域と
呼べるそうです。


弥生土器は、中・下流域が中心で、底部は上げ底で
細く、小さく開くもの。
土師器は、弥生時代の系統を引くもので、
器壁が薄く底が丸い。
須恵器は、ろくろが日本に伝わった結果作成が
はじまったものらしいです。


講座の後、実際に採集されたものを
手に取っ見せていただきました。
川を流されていたものなので、
削れてしまった模様などもあるそうですが、
ざらざら感や丸みなど感じることが
出来ました。


2023年2月15日水曜日

ラジオ体操 (2月2日目)

 2月15日(水)

今朝は、久しぶりに冷え込んで
寒さを感じます。
公民館についても、
”今日は寒いね!”という挨拶からでした。


でも、体操していると
”ふぅ~!あったまったぁ~!”と・・・


帰りは、上着は持ったままでした。

次回は、3月1日(水)9:30~です。


2023年2月14日火曜日

アンビシャス広場 手洗い教室のご案内

 2月25日(土)に
手洗い教室を実施します。
詳細は、以下の通りです。

ご参加おまちしております。

2023年2月9日木曜日

2月のピヨピヨ学級

 2月9日(木)

〈リースを作ろう!〉

講師 上村 節さん

もうすぐバレンタインということで、
リース作りの前に、
ハートのチョコをデコレーションしました。


鬼さんにプレゼントする
ハートのチョコが出来上がりました。


そのあと、マツボックリやどんぐり
シールやキラキラ毛糸などを使って
リースを作りました。


かわいいリースのできあがりです。
頑張って作業した後は、
親子体操で体を動かしました。

次回は、3月9日(木)10:30~です。

ジュニア防災会(最終回)

2月8日(水)

”防災すごろく”作りに挑戦中の
ジュニア防災会の最終回を実施しました。


 前回までに終わることができず
最終仕上げが残っていたので
各班、半分の時間を使って最終仕上げです。


出来上がった、すごろくで実際に
遊んでみました。


大いに盛り上がり、各班ともに
納得の仕上がりのようでした。


他の班が作ったすごろくも遊んでみました。
各班、サイコロやコマにもこだわりがあり、
”へぇ~!” ”なるほどね!” と、
楽しむことができました。
今後は、学校でいつでも楽しんでください。





2023年2月1日水曜日

2月のラジオ体操

2月1日(水)

今日も元気に体操することが
できました。


 少しずつ暖かくなって
気持ちのいい日は
青空の下で体操できたら・・・


たくさんの方に参加して
いただける方法を
検討します。