2018年9月20日木曜日

歴史散策部 (9月)

9月15日(土)

『弥生時代における竪穴住居の入口』
 
福岡大学大学院 薛 婷 氏
 
 
 
弥生時代の竪穴住居の入口についての研究は少ないらしい。
 
そのため、中国の住居との比較が難しいとのこと。
 
そこで、遺物の出土状況の分布と付属施設から入口を推測する
 
方法について、説明いただいた。
 
 
 
『南北朝の動乱と九州探題』
 
福岡大学大学院 小澤 尚平 氏
 


 
日本史中世(室町時代)の一色道猷の
 
活動を中心に、九州探題について
 
解説いただきました。
 

片江校区にも、関わりのある地があるとのこと。
 
フィールドワークで、散策してみるかな!




2018年9月14日金曜日

ピヨピヨ学級 ~クラフトかご作り~

9月6日(木)

毛利 花枝さんを講師に迎え、クラフトかごを作りました。
 
この日は、職場体験中の片江中学校2年生 4名も、一緒に作成しました。
 

 
別のお部屋でおもちゃで遊ぶ子・お昼寝してしまう子・
 
お母さんと一緒に作る子など、みんなが自由に過ごしましたが、
 
お母さんたちは真剣に取り組んでいました。
 
 
小さなカゴバックの出来上がりは、みんなとても満足そうでした。
 
早速自分の水筒を入れて帰る子もいたり、
 
中学生はお菓子入れにするそうです。
 


男の料理 ~郷土料理~

9月8日(土)

JA 食農ティチャー 橋本 久美子 氏を講師に迎え
 
”郷土料理”に挑戦しました。
 
メニュー:かしわ飯・ゴーヤサラダ・鯛のごま醤油和え・鯛の潮汁
 
 
先生には、調理手順の他に代用食材やアレンジレシピ・地元調味料の
 
特徴なども教えていただきました。
 
魚や鶏肉を調理するとき、後処理が簡単な方法として
 
牛乳パックを利用しました。
 
”きりにくいなぁ~!”とか言いながらも、手順良く調理できました。
 
 
 

花クラブ ~ 植え替え ~

9月10日(月)

暑さも一段落となったようなので、花壇の花の植え替えをしました。
 
夏に大きく育ったひまわりや朝顔・風船蔓からは、たくさんの種
 
が取れました。


秋空に映えるような花に植え替え、すっきりとしたかわいい花壇になりました。


 
これからも花の水やり頑張ります。