2024年10月23日水曜日

熟年大学 ~ 街歩き ~

 10月23日(水)

観光案内

ボランティアガイド

 森迫さん 江口さん 東さん 

昨日からの雨も上がって、
気持ちよい秋風が吹き、
たまに陽がさすくらいの
お散歩日和となりました。


櫛田神社に集合し、3班
分かれて、ボランティアガイドの
皆さんの案内で、


川端商店街 ~ 福博であい橋
水鏡天満宮 ~ 福岡市赤煉瓦文化館
と、街歩きを楽しみました。


普段、目的地に向かって
通りすぎるだけのところにも
見どころ満載の場所がたくさんです。


ガイドさんの説明で、
”へぇ~”と、うなるような
場所もたくさんありました。

2024年10月22日火曜日

アンビシャス広場 クラフト教室のご案内

 11月9日(土)に
クラフト教室を
開催します。
詳細は、以下の通りです。


ご参加お待ちしております。

2024年10月21日月曜日

10月のジュニア防災会

 10月20日(日)

片江小学校区の自主防災会に
参加しました。
校区住民による
『避難所設営訓練』です。


8:45に地震が発生し、
それぞれ小学校に避難してくる
という想定です。


避難してきた人に、
ダンボール椅子の作り方を
説明したり、一緒にテントの設営を
したり、貴重な体験でした。

2024年10月19日土曜日

10月の歴史散策部

 10月19日(土)

『中国貨幣史のあらまし』

講師 福岡大学准教授

   古澤 義久さん

時代によって貨幣の形は
変わっていくもので、
日本の10円玉も昭和26年~33年
の物は、側面にギザギザがありました。
それは、銀貨用のデザインだったからだ
そうです。


中国最初の貨幣は、タカラガイだった
そうです。場所によっては、すぐに
見つかるタカラガイですが、貴重な
貝だったそうです。


中国戦国時代になると、貨幣は7つの
国ごとに異なる青銅貨幣(銅とすずの合金)
が、作られました。


講座のあと、参加者の方が持参した
古銭を鑑定してもらったり、
拓本を体験しました。



2024年10月15日火曜日

アンビシャス広場 ~ 三世代ニュースポーツ交流会 ~

 10月12日(土)

講師 スポーツ推進員

   川瀬さん 中島さん

小学校の体育館をお借りして
三世代でニュースポーツを
楽しみました。


スポーツ推進員さんにルールを
教えてもらい、体育振興会にも
お手伝いをいただいて、
高齢者対策部の皆さんと
チームを作りました。

『ディスゲッター』と『ビンゴだボード』
の2種を体験しました。
どちらも年齢関係なく楽しめて
盛り上がりました。

2024年10月10日木曜日

ピヨピヨ学級 ~ リースを作ろう! ~

 10月10日(木)

講師 上村 節さん

紙皿の真ん中をくりぬいたものに
シールや星のスポンジ
毛糸で飾りをつけていきました。


毛糸の飾りはママにも
手伝ってもらって
みんなかわいく仕上げていました。


上村さんから
紙コップとボンボンの
けん玉をプレゼントしてもらいました。


2024年10月9日水曜日

熟年大学 ~ お天気歳時記 ~

 10月9日(水)

講師 元TNC気象キャスター

   手嶋 準一さん

季節の植物や街路樹、樹木の
性質や特徴のお話から、
気象庁のホームページの見方など
いろんなお話を聞かせていただきました。


気象庁のホームページで
毎日雨雲の動きを確認したら
天気予報を見るよりいいかも!


また、今は世界の天気が確認できる時代。
偏西風に乗って西から東へ
移動する雲の動きを知るために
世界の天気をみてみよう!