2024年6月26日水曜日

熟年大学 ~ 健康講座 ~

 6月26日(水)

フレイル予防について学ぼう!

講師 城南区地域保健福祉課

◆ フレイルとは?   保健師 小峯さん
  虚弱になっていることで、
  身体的フレイル・精神心身的フレイル・社会的フレイル
  の三つがあるそうです。


◆ フレイル予防   保健師 中川さん
  予防のためには、
  栄養+口腔機能と運動、そして
  社会参加が大切だそうです。
  食事は、3食バランスよく、
  お口の体操で機能を維持すること。


◆ フレイル予防体操
  健康運動指導士 濱地さん
  筋トレ・有酸素運動・ストレッチを
  毎日続けましょう!
  有酸素運動は、自宅でその場歩き。


  筋トレは、スクワット
  ストレッチは、ふくらはぎや脛を
  のばして、思いっきり背伸びする。
  
挑戦してみましょう!

2024年6月24日月曜日

大人の物づくり講座 ~ スパイスラック ~

 6月22日(土)

”簡単なDIY スパイスラック作り”

講師 グッデイ 長尾店 黒瀬さん

実用的なものをDIYで作ってみたいと
グッデイさんにお願いし、
ラック作りに挑戦しました。


材料は、すでにカット済みなので、
印をつけ、ずれないように
釘を打っていくだけです。


お互いに手を貸しあって、
上手に作り上げることができました。


自宅に持ち帰り、
色を塗ったり、アレンジを加え
使い方はいろいろのようです。

DIY、挑戦してみては!

2024年6月21日金曜日

6月のジュニア防災会

 6月19日(水)

『防災情報を活用しよう!』

講師 早良消防団城南分団

   中村 良洋さん

今年度も片江中学校の
協力で、ジュニア防災会を
開催することができるようになりました。


第1回目は、タブレットを使って、
ハザードマップを確認し、
地域で想定される災害をしりました。


また、”キキクル”など
情報の取り方や天気図の見方など
学びました。

2024年6月19日水曜日

ラジオ体操 (6月2回目)

 6月19日(水)

日差しがきつく
朝から暑さを感じます。
参加者のみなさん、公民館に
到着したころには、
すでに汗だくです。


暑さで体のだるさも感じますが、
ストレッチでからだをほぐし
ラジオ体操で全身を動かします。


たっぷりの水分をとって、
元気に梅雨を乗り切りましょう!

次回は、7月3日(水)9:30~です。
健康運動指導士の先生がお見えになります。


2024年6月15日土曜日

6月の歴史散策部

 6月15日(土)

『将棋盤の行方』

講師 福岡大学3年 服部 颯太さん

将棋盤は、駒に比べ極端に出土が少ない
そうです。将棋盤のなぞについて
お話していただきました。


将棋盤は、まな板などほかの目的に
再利用され、遊ぶ際には、必ずしも
必要ではなかったのではないか。

『1300年前の道路の痕跡を探す』

講師 福岡大学3年 吉永 大地さん

律令下において、中央と地方国府を
結ぶために作られた古代の広域幹線道路
を古代官道といい、駅路と伝路の
二種類が存在するするそうです。


航空写真や地図などを使い、
痕跡について説明して
いただきました。

2024年6月13日木曜日

ピヨピヨ学級 ~ 山田としあきの朝イチおじゃまします! ~

 6月13日(木)

”アサデス。KBC"に出演中の
山田 としあきさんが、遊びに
来てくれました。


この機会に、若いママさんたちと
地域の方が顔見知りになれればと
たくさんの方にご参加いただきました。


山田さんの軽快なトークや
なぞなぞで盛り上がり、
ママさんたちも、リフレッシュできたようです。

熟年大学 ~ バスハイク ~

 6月12日(水)

今年のバスハイクの目的地は、
唐津の名護屋城跡です。
最近、テレビなどでも話題になっていました。


名護屋城では、ガイドさんの説明を
聞きながら、散策しました。
”暑すぎるかも”と心配しましたが、


意外と木陰では気持ちよい風が吹き、
日差しは強く日陰はないけど
海風が気持ちよかったり!
のんびりと楽しむことができました。


たくさん歩いた後は、
海の幸づくしのランチをいただきました。
大満足です。

2024年6月10日月曜日

6月の花クラブ

 6月10日(月)

雨上がりのムシムシ感はありますが、
曇り空で、草取りには良い感じです。


先月の整備で、スッキリしていた花壇も
アッという間に、うっそうとして
しまいました。


蚊と闘いながらの作業で、
何とかスッキリです。
これで、梅雨も乗り切れそうです。


花壇の紫陽花は
これからもっと
花をつけそうです。

2024年6月5日水曜日

ラジオ体操 (6月1回目)

 6月5日(水)

日差しはきついですが、
気持ちいい風が吹いています。
少しずつ気温も上がってきそうですが、


体操で体を動かして、
水分もたっぷりと補給し
暑さに負けない体を作りましょう!


次回は、6月19日(水)9:30~です。

2024年6月3日月曜日

アンビシャス広場 ~ 親子科学教室 ~

 6月1日(土)

”いろいろなモーターと永久機関”

講師 福岡大学理学部教授

   林 壮一先生と学生さん

お家にある簡単な材料を使って
3種のモーターと2種の永久機関を
作成しました。


モーターは、銅線と乾電池を使い
銅線がまわる仕組みについて学びました。


永久機関は、”水飲み鳥”と”ヘロンの噴水”
を作りました。
水飲み鳥は、ストローとちり紙を使い
毛細管現象を再現。
ヘロンの噴水は、ペットボトルとストローで
自然エネルギーを利用した噴水装置を
再現しました。