2020年8月24日月曜日

8月の歴史散策部

8月22日(土

講師 福岡大学大学院生 
    
     大重 優花さん

「中世チャイナタウン博多と油山天福寺の梵鐘」
 
 
毎日猛暑が続いていますが、
 
皆さん元気に参加してくれました。
 

11世紀中頃の鴻臚館の廃絶後は、
 
博多綱首(はかたこうしゅ)が博多での
 
貿易を担っていた。
 
博多綱首とは、宋から来た商人たちが博多に家を構え妻をめとり
 
宋・高麗と博多を往来し貿易を行った彼らを称して言う。
 
これを住藩(じゅうばん)貿易という。
 
また、彼らの居住区を「博多津唐房」すなわちチャイナタウンと
 
考えられている。
 

 
油山は、貝原益軒の書によると、
 
胡麻を多く作り寺院に供給していた
 
とあるが、地域の人は清賀上人(せいがしょうにん)

が椿油の半精製法

を伝えたからと言われてきた。さて、どっち・・・
 

天福寺については、興味深いお話を
 
幅広く聞かせていただきました。
 
ご興味のある方には、当日の資料を
 
お渡しいたします。
 
ぜひ、公民館までお尋ねください。