7月22日(土)
『唐津市鎮西町内海岸採集の陶磁器について』
講師 福岡大学4年 景山 千裕さん
東松浦半島最北端に所在する波戸岬で
表面採集された陶磁器について
地理的環境や陶磁器の組成などから
分析した内容について説明して
いただきました。
『玄界灘沿岸の沈没船を探索する
ー海岸漂着陶磁器の採集と分析』
講師 福岡大学教授 桃崎 祐輔さん
14世紀後半の青磁について、沈船遺跡との関り・
時代背景や当時の地形などから玄界灘沿岸の沈没墳
と漂着陶磁器について説明していただきました。
海岸には、沈没船から漂着した
陶磁器のかけらなど、たくさん
みられるそうです。