2024年7月29日月曜日

ミニ図書館事業 ~ 絵本祭り ~

 7月27日(土)

講師 わくわく☆ぽけっと

   おはなしレストラン

今年の絵本祭りは、
4つのお部屋で4つの違った
形のおはなしを体験しました。


4つのグループに分かれて、
まずは、学習室で”パネルシアター”
ダンスもあって楽しかったです。


和室では、”紙芝居”。
ちょっとこわ~いおはなしでした。
地域団体室では、”大型絵本”。

ふしぎで楽しいおはなしでした。
児童等集会室では、”絵本”。
ぜーんぶちがって、とても楽しめました。
次のお部屋への移動もわくわくして
楽しんでもらえたようです。

2024年7月24日水曜日

熟年大学 ~ 福岡市出前講座 ~

 7月24日(水)

『119番アラカルト』

講師 福岡市消防局情報管理課

   大津さん  角さん

119番を受け付けている管理センターの
現状や、119番のポイント等
教えていただきました。


通報から出動するまでの
時間を聞き、実際に通報体験を
することで、説明いただいた内容を
理解できました。


『チョイソコについて』

講師 福岡市交通計画課

   小野さん  中村さん

現在片江校区では、火・木・土に
運行していますが、まだまだ利用者が
少ないということで、おはなしを
していただきました。


チョイソコの仕組みや利用の仕方など、
細かく説明していただきました。
みなさん、会員登録しましょうね!

2024年7月22日月曜日

アンビシャス広場 ~ 川遊び ~

 7月20日(土)

講師 九州産業大学

   准教授 伊豫岡 宏樹さんと学生さんたち

前日は不安定な天気で
少し心配しましたが、
朝からいい天気です。


川に入る前に、まずは
川の仕組みや安全に遊ぶために
必要なことを教えてもらいました。


ライフジャケットを着て、
早速、川に移動しました。
川の中では、移動しながら
ゴミ拾いもします。


網を使って、草むらや
石の下など、生き物を探しました。


小さい川だけど、
川シジミやアメンボ、カニやエビ
小さい魚など
いろんな生物がいることが分かりました。

2024年7月18日木曜日

7月のジュニア防災会

7月17日(水) 

『震災への備えについて考えよう!』

講師 早良消防団城南分団

   中村 良洋さん

今月は、震災について
学びました。
地震のメカニズムから
改めて学習し、


過去の地震災害の教訓から
福岡で想定される地震や


防災上の課題と対応策に
ついても考え、学びました。

2024年7月17日水曜日

ラジオ体操(7月2回目)

 7月17日(水)

夏の日差しが戻ってきたようです。
朝から暑さMAXです。
公民館まで来るだけで、
汗だくですが、頑張って
体操しました。


まずは、ストレッチで
体をほぐして、
ラジオ体操~南区体操・お口の体操まで。


この暑さをのりきるためにも、
水分をきちんととって、
程よい体操で、体を動かしましょう!

次回は、8月21日(水)9:30~です。

2024年7月16日火曜日

アンビシャス広場 親子料理教室のご案内

 アンビシャス広場で、

親子料理教室を開催します。

詳細は、以下の通りです。


申込受付は、7月17日(水)からです。

夏休み、昼食メニューの参考に

いかがでしょうか!

絵本祭りのご案内

 夏休み特別事業として、

絵本祭りを開催します。

詳細は以下の通りです。


いろんなおはなしの世界を

楽しみましょう!

受付開始は、7月17日(水)からです。

2024年7月13日土曜日

7月の歴史散策部

 7月13日(土)

『九州出土の汽車土瓶について』

講師 福岡大学3年 岩本 凛太郎さん

汽車土瓶とは、駅で販売されていた
お茶を入れた陶磁器のことで、
乗客は、駅でこれを買い、列車内で
飲食を楽しんでいたそうです。


1887年(明治時代)から
使われるようになり、
1897年(大正時代)には
駅名や弁当屋の名前が記された
物が出現するようになった。


1921年から5年間ほど、
ガラス茶瓶が使用されるが、
すぐに、陶製土瓶が復活し、
1963年まで、利用されたそうです。

参加者の皆さんは、実際に使ったことがあり
様々な角度からの
質疑で盛り上がりました。

2024年7月11日木曜日

7月のピヨピヨ学級 ~ 夏祭り ~

 7月11日(木)

夏祭りのお店屋さんごっこ
で、遊びました。
お店に並んでいるおもちゃは、
全て、スタッフの手作りです。


受付で、お買い物バックと
お財布をもらって、
お店でお買い物です。

虫取りや金魚すくいもあります。


でんでんだいこに双眼鏡、
かざぐるまにペットボトルの車など・・・
たくさんのおもちゃを
買ってもらいました。

2024年7月10日水曜日

熟年大学 ~ 上映会 ~

 7月10日(水)

アジア映画『土曜の午後に』

講師 総合図書館文学・映像課

   映像係 三浦さん  岡さん

2016年にダッカで実際に起きた
テロ事件を元にした映画でした。


バングラデシュの首都ダッカ。
ラマダン期間中の土曜日の午後、
レストランがイスラム過激派に占拠され
客が人質となります。


日本人を含む多くの人質が
殺害されることとなり、
テロ・過激派 の恐ろしさを
痛感する映画でした。

2024年7月8日月曜日

7月の花クラブ

 7月8日(月)

やっぱり今日も
朝から暑いです。
うっそうとしてしまった
花壇の草取り頑張りました。


地域の方から、
ペチュニアをいただき
育てていたのですが、
元気に広がりつつあります。


また、たくさんのサルビアを
いただいたので、植えてみました。


暑さに負けず、
元気に育ちますように!

自治協による公民館清掃

7月6日(土)

朝から強い日差しが照り付け、
少し動いただけでも
汗が噴き出すような暑さの中、


 自治協議会の各団体の皆さんに
公民館の大掃除をしていただきました。


駐車場や公民館周りの
草取りや、
各部屋の窓のサンなど


細かなところまで、
きれいにしていただき
大変ありがたいです。

アンビシャス広場 川遊びのご案内

 アンビシャス広場では、

片江川で川遊びを行います。

詳細は以下の通りです。


公民館までお申し込みください。

受付開始 7月8日(月)~

2024年7月4日木曜日

大人の物作り講座 第4弾 パン教室

 7月4日(木)

講師 西部ガス

興味を持っていただいて
ご家庭でも、楽しんでいただけるよう
粉の種類や発酵の仕方まで、
説明していただきました。


みなさんの作業は、
発行済みのものを、
成形する作業からです。


ロールパン・ウインナーパン
大福パン・ねじりパン
そしてピザの5種類です。


いい匂いの焼きたてパンが
出来上がりました。

2024年7月3日水曜日

ラジオ体操 (7月1回目)

 7月3日(水)

朝から強い日差しが照り付け
猛暑となる予感です。


今日は、健康運動指導士の
濱地さんに、ストレッチの
ポイントを教えていただきました。


”栄養ワンダー2024”実施のため
来館中だった、中村学園大学の
皆さんも一緒に
ポイントを押さえながら
体操することができました。


2024年7月1日月曜日

男の料理(6月)

 6月29日(土)

メニュー 長いもソースのチキンドリア

     茄子のしそ豚巻き・茄子とかぼちゃの

     南蛮漬け・オクラの塩昆布和え

講師   食生活改善推進員 

夏野菜をたっぷりと使って
さっぱりと食べることのできる
メニューです。


調理の手順など、しっかりと説明を聞き、
早速調理開始です。


慣れた手さばきで、調理を進める方もいれば
そうでない方も・・・
雑談もすることなく、
皆さん、真剣です。


ワンプレートで盛り付けし、
やっと和やかに食事を楽しみました。
ヘルシーメニューですが、
満足感たっぷりでした。

次回は、10月26日(土)開催です。